![]() |
国際ロータリー第2610地区 野々市ロータリークラブ The Rotary Club of Nonoichi |
![]() ロータリーとは?
|
![]() |
国際ロータリー第2610地区 野々市ロータリークラブ The Rotary Club of Nonoichi |
![]() ロータリーとは?
|
|
|
≡
![]()
2018.08.15
「ののいちっ子からノーベル賞を」開催
8月15日に野々市小学校プレィルームに於いて、金沢工業大学 松林研究室のご協力をいただき 〜IoT(もののインターネット)オリンピック いろいろなセンサーをつないで競争してみよう〜 を開催いたしました。
2回に分けて行われ、小学生35名、親御さん、野々市ロータリーの会員合わせて50名を超えるご参加をいただき IoTを楽しく学び、触れ合う1日となりました。 ご後援いただきました皆様、ご協力ありがとうございました。 野々市市、野々市市教育委員会、公益財団法人野々市市情報文化振興財団、金沢工業大学、北國新聞社 2018.07.14
石川県森づくり協会 白峰地区下草刈り参加
県森づくり協会が主催する、白峰地区での下草刈りにたくさんの野々市RC会員が参加し汗を流しました。他のチームの方との交流もでき有意義な1日になりました。
野々市RCの植林地では木碑が無残に熊の餌食になっていました。 2018.06.3
第15回野々市市 フレンドリ―コンサート開催
野々市ロータリークラブが第1回目より支援している野々市市布水中学校、野々市中学校、明倫高校の学生の皆さんによる音楽会フレンドリーコンサートが野々市市文化会館フォルテで開催され、たくさんのお客様が学生の真剣で楽しい合唱・演奏を堪能しました。
2018.01.17
第1834回例会にて粟 貴章野々市市長新年を語る
1月17日、今年初めての例会に於いて粟 貴章野々市市長の卓話をお聞きいたしました。
『選ばれる“まち”をめざして』という題で野々市市がめざす町の風景や市長のお思いを 熱く語っていただきました。新年に相応しいお話でした。 粟市長 ありがとうございました。 2017.10.29
2017年度第2610地区地区大会(加賀RC)
10月28日から加賀市文化会館に於いて開催された2017年度地区大会は2日目をむかえ
山代大田楽のリズム感あふれる踊りとカラフルな衣装は現代的で、歴史を感じました。 記念講演は、南蔵院第二十三世住職 林 覚乗氏の「心ゆたかに生きる」と題して、笑いあり涙ありの心に残るお話しでした。 大懇親会はホテルアローレに場所を変え、他クラブとの懇親を深められた楽しい時間となりました。 加賀ロータリークラブ、協力クラブの皆様お疲れ様でした。 ![]() 2017.10.18
野々市市新図書館へ寄付
野々市市の新図書館オープンに合わせて図書購入の寄付を致しました。
2017.10.01
白山白峰で水源の森づくり!
今年で3年目をむかえた水源の森づくりプロジェクト
会員、家族25名の参加で雑草などの下草刈りと 初のイベント、なめこ栽培の為の原木への植菌に汗を流した。 ![]() 2017.07.31
野々市RC交換留学生出発/到着
野々市RC交換留学生がご両親、中村奉仕委員長はじめ会員のみまもる中
小松空港よりアメリカへ出発、 アメリカ到着、6900地区バックヘッドRCの皆さんがお迎えに来られました。 2017.07.08
石川県森づくり協会 白峰地区下草刈り参加!
白山市白峰地区において森づくり協会様主催の下草刈りへ参加!
2015-2017年度に植樹した苗が元気に育ってました。 ![]() ![]() ![]() 2017.07.01
2017-2018年度石澤会長年度スタート
石澤会長年度がスタートいたしました。
会員の皆様1年間よろしくお願いいたします。 |