![]() |
国際ロータリー第2610地区 野々市ロータリークラブ The Rotary Club of Nonoichi |
![]() ロータリーとは?
|
![]() |
国際ロータリー第2610地区 野々市ロータリークラブ The Rotary Club of Nonoichi |
![]() ロータリーとは?
|
|
|
≡
![]()
2017.06.04
2017年野々市市フレンドリーコンサート開催 !!
2005年に野々市RCが創立25周年事業で開催した野々市市の布水・野々市両中学校と明倫高校の合同演奏会も、今年で13回目を迎えました。野々市RCは後援として支援を続けています。
素晴らしい演奏会になりました。 2017.04.08
白山ロータリークラブ創立50周年記念例会開催
4月8日白山ロータリークラブ創立50周年例会が開催されました。
鈴木大地スポーツ庁長官のご講演があり「スポーツの価値を高めるために」と題し 参加された小中学生へ、そして彼らを育てる役割のある我々へのメッセージを頂きました。 例会では、ご来賓として谷本県知事、山田白山市長、岡部ガバナーも出席され素晴らしい例会となりました。 トリオカンタービレ+1の優雅なクラシック演奏で始まった祝賀会では200名を超える出席者の元、舟元会長の乾杯で始まり、楽しい懇親会となりました。 結びに恒例の「手に手つないで」で最高潮を迎え、宮本実行委員会幹事の閉会の言葉となりました。 白山ロータリークラブの皆様お疲れ様でした。 2017.03.01
野々市RCオープンロータリー開催 !!
3月1日に野々市RC初のオープンロータリーが開催されました。
8名の参加を頂き、柳生直前ガバナーのロータリークラブの魅力を熱く語っていただきました。 ロータリークラブを少しでも理解していただければと思っています。 2016.11.12
白山石川ロータリークラブ創立15周年記念例会
11月12日白山市グランドホテル白山に於いて兄弟クラブである白山石川RC創立15周年記念例会が開催されました。山田白山市長、粟野々市市長、岡部ガバナーはじめ沢山のロータリアン出席のもと盛大に開催されました。15周年記念事業発表、創立後ここ5年間を紡いできた会長、幹事の皆さんへの感謝状贈呈が行われました。祝賀会での白山市が誇る浅野太鼓の「炎太鼓」の演舞には心を揺さぶられるほど感動いたしました。白山石川RCの皆さん楽しいひと時を頂き感謝します。
2016.10.26
京都城陽市と野々市市が災害時相互応援協定締結
姉妹クラブである京都城陽RCと野々市RCが昨年度より働きかけていた南海トラフ地震を想定した相互応援協定が野々市市役所にて締結されました。
災害時の相互の応援と共に、両市が色々な面で友好関係が深められることを願っています。 これを機会に、これまで以上に両クラブの絆が深まることと思います。 記事 北國新聞 京都 : 洛南タイムズ、城南新報 2016.10.23
2016年度第2610地区地区大会(ホスト:南砺RC)
10月22日から始まった砺波市での第2610地区地区大会2日目の本大会にはたくさんの会員が参加されました。富山県立南砺平高校生による郷土芸能「こきりこ」「麦屋節」などの切れの良い踊りから始まり、RI会長代理 志田洪顕顯様、岡部一輝ガバナーのご挨拶、東洋思想研究家の境野勝悟氏のご講演は楽しく、感動いたしました。大懇親会もたくさんの会員で盛り上がりました。
南砺RCクラブ並びに協力されたRCの皆様お疲れ様でした。 2016.10.02
水源の森づくり 白峰西山地区にて植樹作業(10/5付記事)
10月2日(日)昨年に引き続き、白峰、西山地区にてブナ、アテ、ミズナラの苗100本植樹しました。総本数220本となりました。
野々市RC会員30名参加、天気にも恵まれ足場の悪いところではありましたが、怪我人もなく無事終了いたしました。 (10月5日:新聞記事) 2016.09.09
野々市市と京都・城陽市との災害協定締結決定!
2015-2016年度より野々市RCと姉妹クラブである京都城陽RCが働きかけていた
野々市市と京都・城陽市との災害時相互応援協定が締結されることになりました。 (北國新聞及び京都・城南新報より) 2016.08.17
2016年RI国際大会 in ソウル
2016年RI国際大会は、韓国ソウルで行われました。
会場での興奮が伝わってきます。 2016.07.09
県森づくり推進協会主催 白峰地区 下草刈り参加
森づくり協会主催の白峰地区での下草刈りに参加いたしま
した。 その際に昨年植樹した苗の生育状況を確認 ほとんどの苗がしっかりと根を張っていました。 10月2日は野々市ロータリークラブ水源の森づくりです。 皆で植林しましょう。 |